矯正治療の流れ

治療の流れ

歯ならび相談(矯正カウンセリング)

初診時の相談・カウンセリングでは矯正治療の必要性や適切な矯正治療の開始時期、予測される矯正装置・治療方法、治療期間及び費用の概略について説明を受けます。
未成年や学生の方は、可能であれば保護者の方とお越しください。

所要時間 / 30~60分程度

精密検査・診査

診断に必要な歯の型の採取や、口腔内の3Dスキャニング、お顔やお口の中の写真、パノラマレントゲン写真、頭部X線規格写真(セファロレントゲン)を撮影、口腔内の診査など、診断・治療計画をたてるために必要な検査を実施します。

所要時間 / 30分程度

矯正治療計画のご説明(診断)

検査結果をもとに、矯正医により診断と、あなたにあった矯正治療計画の詳細や治療に使用可能な矯正装置、治療費などについて、詳しい説明を受けます。治療方法や装置のメリットやデメリット、治療期間や費用の違いなどについてよくご自身で確認して、納得した治療方法を選択しましょう。

所要時間 / 30分程度

カリエスリスク検査と歯みがき指導

矯正装置を装着する前に、現在のお口のなかの環境がむし歯になりやすいのかどうかということを調べるため、唾液を採取して検査を行います。環境が悪い状態で、矯正装置を装着した場合、むし歯になるリスクも増大してしまいます。むし歯のリスクをさげるためにも普段の歯みがきが大切になりますので、検査結果をもとに歯みがき指導を行います。

所要時間 / 30分程度

矯正装置の装着・矯正治療開始

いよいよ矯正装置を装着し、歯を正しい位置に移動させていきます。固定式の矯正装置であれば4~6週間に1回、マウスピース型の矯正装置の場合であれば6~8週間に1回のペースで来院していただき、装置の調整や口腔内のチェックを行います。
(治療方法や治療段階により、来院ペースが変わることがあります)

所要時間  装置の装着時/ 30~60分程度
      調整/ 30分程度

矯正装置の撤去と保定装置の装着・治療後の経過観察

矯正装置を外した後の歯は、何もしないと少しずつ元の位置にもどってしまうため、後戻りを防ぐ保定期間を設けています。動かした歯を支える骨や歯周組織が安定するまでは、保定装置(リテーナー)を装着します。治療後は通院期間の間隔をあけ経過観察します。

通院頻度の目安 / 3~6ヶ月に1回程度。徐々に間隔をあけます。

〒062-0020

札幌市豊平区月寒中央通8丁目1-10 月寒中央ビル3F

地下鉄東豊線 月寒中央駅4番出口 直結
TEL. 011-855-4182