診療案内

– マウスピース型矯正装置 –

マウスピース型矯正装置(インビザライン®)とは

この矯正治療では、透明なマウスピース型矯正装置(インビザライン®)を交換しながら少しずつ歯を移動させます。
矯正治療でよく用いられる金属製の装置を取り付けることはありません。
装置によるストレスを軽減しながら、目立たずに矯正治療を進められる方法です。

>薬機法において承認されていない医療機器について

このような方におすすめ

マウスピース型矯正装置(インビザライン®)には年齢制限がなく、幅広い症例に対応が可能です。
骨格や口内の状態に問題がなければ、お子様から大人までどなたでも治療を受けることができます。

人前に出る機会が多い方

営業職や接客業・モデル・講師業などの、人と対面する機会の多いお仕事の方でも矯正治療を採り入れることができます。
透明なマウスピース装置によって、外観を気にせず治療を受けていただけます。

目立つ装置を避けたい方

ギラギラと目立ってしまう装置を避けたい方におすすめです。
近距離でも装着中の様子はわかりづらく、金属製の装置と比べてもごく自然な見た目です。

変わらず食事を楽しみたい方

金属製の装置では硬い食べ物・ねばり気の強い食べ物などを控える必要がありますが、マウスピース型の装置で在れば食事中の取り外しが可能です。
治療期間中でも十分に食事が楽しめます。

痛みが苦手な方

マウスピース型矯正装置は歯に弱い力をかけながら徐々に移動させる仕組みです。
従来の金属製装置と比べると痛みは少なく、またワイヤー等によって口内を傷つけることもありません。

金属アレルギーをお持ちの方

マウスピースは樹脂製プラスチックを用いた素材のため、アレルギー反応が発生しません。
従来の金属製装置が使えない方でも安心してお使いいただけます。

どんな歯並びになるか確認したい方

口腔内スキャナー(iTero)を使用することにより、かみ合わせや歯の形状、歯並びを3次元データとして読み込むことで事前に仕上がりをシミュレーションする事ができます。

従来の金属製装置(メタルブラケット)を使った治療に比べ、世界100か国以上で導入実績のあるマウスピース型矯正装置(インビザライン®)では4つのメリットがあります。

3Dスキャンを用いたムダの少ない治療

小学校低学年ごろから高学年にかけて、頭の骨は大きく成長します。
この時期にあごの発達をサポートすることで、永久歯がきれいに生え揃うよう誘導ができるのです。

見た目が薄く透明で目立たない

マウスピース型矯正装置(インビザライン®)は厚さ0.5mm程度の薄さで、装着している様子がほとんどわかりません。
そのためお話する時の違和感も少なく、気兼ねなく笑顔ができ、ごく自然な見た目のままで矯正治療を進められます。

いつでも取り外しができる

他の装置と異なり、自由に取り外しができるのでいつも通りに食事ができます。
歯のケアを行う際もマウスピースを外したうえで行うので、装置が邪魔になる場面を少なくしながら治療が可能です。

通院回数を抑えた治療が可能

専用のシステムを用いた歯型採取によって、あらかじめ治療終了までのマウスピースの作製が可能になりました。通院回数も4~8週間に1回程度で収めることができ、他の矯正治療に比べるとスケジュールの余裕をもった治療ができます。

ただし、以下のデメリットにも注意が必要です。

食事や歯磨き・そのほか運動時などの場合で取り外す必要がある

マウスピースが破損するリスク、また紛失する可能性もあります。

装着時間や歯の状態によっては、治療期間が長引く可能性がある

日常生活のケアや装着時間など、患者様のご協力が必要です。

歯の状態や永久歯の数によって、適応できないケースがある

極度に歯並びが悪い・重度の歯周病など、治療の導入が難しいケースがあります。

インビザラインファースト

インビザラインファーストとは、小児向けのマウスピース型矯正装置のことです。
従来のインビザラインは、成人向けのマウスピース矯正装置でしたが、小児向けのマウスピース型矯正装置として、2019年4月より日本での治療がスタートしました。
透明で目立ちにくく、自由に取り外しができる装置のため、見た目を気にする年代のお子様にも抵抗なく受け入れられています。
適応年齢は、7~9歳くらいのお子様までで、厳密には、上の前歯が生える時期となる混合歯列前期から使用でき、6歳臼歯と前歯が2/3萌出している必要があります。
当院では、インビザラインファーストを用いた治療に対応しております。

01. 透明で目立たない

インビザライン・ファーストは、目立ちにくい透明なマウスピース矯正装置なので、見た目が気になる方におすすめの矯正装置です。

02. むし歯になりずらい

取り外しが可能なので普段と変わらずに歯磨きを行うことができます。そのため、むし歯のリスクを最小限に抑えることができます。

03. ケガのリスクの軽減

透明のプラスチックでの矯正なので、金属製のワイヤー矯正のようにスポーツや遊びの際のケガの心配がほぼありません。

04. お口の中の違和感が少ない

お子様が矯正を嫌がることの1つとして、お口の違和感が上げられますが、インビザライン・ファーストはお口の違和感が少ないので、取り組みやすくなっています。

01. お子様のやる気が必要

矯正には、1日20~22時間ほど装置を装着しておかなければなりません。なので、お子様自身の意志も必要になってきます。

02. 適応できる症例が少ない

マウスピース矯正は、適応できる年齢や症例が限られているため、実際に適応できる場合が限られています。

マウスピース型矯正装置の治療の流れ

カウンセリング(無料)

治療情報を正しく伝えるため、初回カウンセリングは無料としております。
お口の状態について検診を行うとともに、マウスピース型矯正装置(インビザライン®)について治療方法や料金・期間などのご説明、また各種ご相談もお受けいたします。
実際に矯正治療を進めるかどうかの参考となさってください。

精密検査~治療計画の作成(有料)

より詳しい治療計画を作るため、レントゲン撮影やデジタルスキャン等によって歯列を採取します。 おおよその治療期間や治療終了後のイメージなどをお伝えするために、採取から治療計画のご説明まで 約1~2週間程度のお時間を頂きます。

治療計画のご説明

精密検査の結果をもとに、治療内容と期間・費用についてご説明します。 治療過程における歯の動きや治療後の歯列イメージをご確認いただけます。 ここまでの内容と費用にご同意いただければ、矯正治療を進めてまいります。

装置の到着・治療開始

完成したマウスピースをお渡しし、治療開始となります。毎日の食事や歯磨きなどを除いて、基本的には約20時間以上は装着し続 けていただく事になります。 初回の通院ではマウスピースの着脱方法やお手入れの仕方など、くわしく説明いたしますのでご安心ください。 ※マウスピースの故障・紛失、そのほか歯の不調が生じた場合は必ず当院にお越しください。

定期検診・マウスピースの交換

定期健診のたびに治療状況を確認、日常生活での使用状況ついてもヒアリングいたします。 通常、4~8週間ごとに定期検診を受けていただき、新しいマウスピースをお渡しする流れとなります。 歯の状態をチェックしながら、適切な方法で治療を進めていただきます。

矯正終了~保定期間

症例によって、約1~3年程度で矯正期間が終了となります。歯並びが整ったら、約6カ月~2年程度の保定期間に入ります。 一定期間にわたり保定装置を装着して、完全に歯列が固定されるよう調整します。 ※患者様の状況によって一連の治療にかかる期間は異なります。

後戻りについて

歯列矯正治療において「保定」は非常に大切な治療です。
この治療を怠ってしまうと、せっかく綺麗に整った歯が後戻りして、乱れてしまう危険性があります。
マウスピースを使った矯正治療の前に、必ずご確認ください。

後戻りの原因とは

矯正装置によって移動させたばかりの歯は、少し不安定な状態になります。
元の歯並びに戻るために移動しようと動き続けてしまうために後戻りが生じてしまうのです。
そのためリテーナーという保定装置を使って、歯を支える骨に定着した状態に整える期間が必要となるのです。

リテーナー(保定装置)について

リテーナーは歯並びを定着させるために使用します。取り外し可能なタイプもあり、基本的な使い方はマウスピースと大差ありません。
基本的にはマウスピース型矯正装置(インビザライン®)とほぼ同期間のあいだ取り付けることになりますが、歯の定着が見られる場合にはリテーナーを付ける時間の調節も可能です。
いずれにせよ、リテーナーを使った保定は非常に大切な治療の一環です。

マウスピース型矯正ができないケース

一見、いいこと尽くめに見えるマウスピース型矯正装置(インビザライン)ですが、
従来のワイヤーやブラケットを使って矯正治療を行った方が良い場合もあります。

歯並びが極端に悪い人

従来のワイヤー矯正よりも、インビザライン®の方が矯正する自体は弱くなります。そのため、極端に歯並びが悪い人は、ワイヤー矯正の方が適していると言えます。

抜歯が必要な人

歯並びを矯正する際に、不足するスペースを抜歯で確保しなければならないケースでは、歯の移動量が多くなることからインビザライン®よりもワイヤー矯正の方が適しています。

自己管理が苦手な人

インビザライン®は、自由に取り外しができますが、治療の効果を得るためには、一定の装着時間を守らなければなりません。
従って、装着時間を守ることが難しい方は、ワイヤー矯正をおすすめします。

無料相談はこちらから

治療情報や料金などのご相談をお受けしております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

診療案内

〒062-0020

札幌市豊平区月寒中央通8丁目1-10 月寒中央ビル3F

地下鉄東豊線 月寒中央駅4番出口 直結
TEL. 011-855-4182