Category Archives: 矯正コラム

マルチブラケット装置のトラブル

歯を移動するために使用する装置の代表としてマルチブラケット装置があります。矯正治療といえばこちらをイメージする方が多いのではないでしょうか?永久歯列や混合歯列における一部の矯正治療に使用します。マルチブラケット装置を装着 […]

矯正治療におけるリスクについて

矯正治療を受ける場合、注意しなくてはならない点があります。それは、リスクを伴う可能性があるということです。リスクの発生率としては高いものではないかもしれませんが可能性として決してゼロではありません。矯正治療のリスクよりも […]

後戻りを防ぐ / 保定治療について

矯正治療は装置が外れたら治療終了ではありません。 治療の最終目標は、機能的で審美的なかみ合わせを確立し、それを長期に渡り維持することです。矯正治療によって移動した歯は元に戻ろうとする傾向があり、この現象を後戻りといいます […]

マウスピース型矯正装置( インビザライン)

現在、矯正装置にもいろいろな種類があります。 固定式で表側に装着する装置、裏側に装着し表からは見えない装置、 そして現在では、取り外しが可能で目立ちにくいマウスピース型の矯正装置です。 その中も、マウスピース型の矯正装置 […]

矯正用インプラント(アンカースクリュー)

矯正治療において歯を移動させる際に考えなくてはいけないことの一つに、移動のためのメカニクスがあります。 治療計画に基づき、治療ゴールに向けて歯を移動させる際に、移動させたい歯と移動させたくない歯があります。 例えば前歯の […]