人間の健康の維持、回復、促進するための医療行為によって得られる恩恵は大きいですが、反面どんな医療にもリスクは伴います。 進歩する医療の分野でも解消できないものは多くあります。 矯正治療にも、治療を行う事によるリスク・副作 […]
Author Archives: yuasa_o
●未承認医薬品等であることの明示 マウスピース型矯正装置(インビザライン・インビザラインファースト)は、医薬品医療機器等法において承認されていない医療機器になります。 ●入手経路等の明示 マウスピース型矯正 […]
マウスピースによる矯正治療の方法はいまや一般的な治療方法です。 従来のマルチブラケット装置といった歯に固定式の装置とともに治療方法の選択肢の一つとして存在感を示しています。しかし今まではマウスピース矯正は歯並びを改善する […]
矯正治療においては、歯の移動を行うために固定式であるマルチブラケット装置を歯に装着することが一般的です。近年はマウスピースによる歯の移動方法もありますが、従来の固定式装置の方法では歯の表面に専用の接着材を用いて装置を固 […]
近年、新しい矯正治療の方法としてマウスピース矯正が紹介され、普及してきています。マウスピース矯正について初めて知ったのは、僕が大学院生の時でした。ハワイでの学会にてマウスピース矯正について紹介がされていました。その当時は […]
矯正治療をうけようと考えている患者さんにとって、どのくらい費用がかかるのかということは非常に気になる部分だと思います。 治療費についてはホームページにも記載がありますが、(https://yuasa-orthodonti […]
不正咬合を引き起こす癖を口腔習癖といいます。代表的なものとしては、舌癖、指しゃぶり、咬唇癖、口呼吸(口唇閉鎖不全)などがあります。これらは上顎前突、開咬などの不正咬合を引き起こす原因となります。 舌癖について舌の位置が常 […]
歯を移動するために使用する装置の代表としてマルチブラケット装置があります。矯正治療といえばこちらをイメージする方が多いのではないでしょうか?永久歯列や混合歯列における一部の矯正治療に使用します。マルチブラケット装置を装着 […]
矯正治療後に気を付けなくてはならないのが後戻りという問題です。矯正治療後は後戻りを防ぐために保定治療をおこないますが、後戻りには矯正医がコントロールできない多くの因子が存在します。骨格的な問題、異常な筋肉活動や睡眠態癖、 […]
矯正治療を受ける場合、注意しなくてはならない点があります。それは、リスクを伴う可能性があるということです。リスクの発生率としては高いものではないかもしれませんが可能性として決してゼロではありません。矯正治療のリスクよりも […]