Author Archives: yuasa_o

【埋伏歯とは?】「永久歯がなかなか生えてこない」実は“埋伏歯”が原因かも~矯正歯科での治療と注意点~

皆さんは「埋伏歯(まいふくし)」という言葉を聞いたことがありますか? 代表的なものとして、親知らずと聞くことが多いかもしれません。歯茎の中に完全に埋まっていたり、一部だけ顔を出していたりして、正常に生えきることができない […]

【シュアスマイル】話題の新しいマウスピース矯正をご紹介 ~インビザラインとの比較も~

近年、目立たない矯正治療としてマウスピース型矯正装置の人気が高まっています。歯並びのコンプレックスを解消したいけれど、「目立つ装置は避けたい」「痛みが不安」「治療期間は短い方がいい」そんなお悩みを持つかたに、最新のデジタ […]

矯正治療中の「目立つのが不安…」「見た目が気になる」を解決!目立たない矯正で安心して続けられる方法

こんにちは、ユアサ矯正歯科です。矯正治療を始めたいけれど、「装置が目立つのがイヤ…」「見た目が気になる」という理由で迷っていませんか? 実は、これらの悩みは多くの方が抱える共通の不安です。特に大人の方、人前に出る機会が多 […]

【矯正治療後の口腔内管理ガイド】リテーナーとメンテナンス~キレイな歯並びを長く保つコツ~

矯正装置(ブラケットやマウスピース)が外れた日、多くの方にとっては「治療の終了」に感じられる瞬間ですが、ここからが“保定治療の開始”です。せっかく整えた歯並びと咬み合わせを長く維持するためには、矯正治療後の保定治療、口腔 […]

【見えない矯正装置】リンガル矯正システム【ハーモニー】とは?〜裏側(舌側)矯正でも精密・快適に〜

「矯正治療に興味はあるけど、装置の見た目が気になる…」「裏側の矯正を考えているけど違和感はどうかな…」そんな方におすすめなのが、リンガル矯正システム「HARMONY」です。 ■ 「HARMONY」ハーモニーと […]

矯正治療を効率化【 カリエールモーション とは?】その適応や目的について

■カリエールモーション3Dってどんな装置? カリエールモーション3Dは、臼歯部(犬歯・小臼歯・第一大臼歯)を「1つのユニット」としてまとめ、後方(遠心)へコントロールしながら移動させることで上下のかみ合わせを整える“前準 […]

【矯正治療の結紮(けっさつ)ってなに?】ワイヤーをしっかり固定する大切なステップ

こんにちは、ユアサ矯正歯科です。矯正治療で「ワイヤー矯正」を選んだ方は、「結紮(けっさつ)」という言葉を耳にしたことがあるかもしれません。これは、ワイヤー矯正でとても重要な工程のひとつで、歯を効率よく動かすために欠かせな […]

矯正治療で“自信の持てるスマイル” 美しいスマイルラインを手に入れよう

こんにちは、ユアサ矯正歯科です。みなさんは、写真を撮るときや人と話すとき、自分の笑顔に自信がありますか? 矯正治療を始めた理由として「きれいな笑顔になりたい」という声はとても多いです。 笑顔の印象を左右する大切な要素で「 […]

【矯正治療で歯を抜いたけど、すき間はどうなる?】抜歯後のスペースについて、閉鎖方法など詳しく解説!

こんにちは、札幌市の豊平区のユアサ矯正歯科です。矯正治療で「歯を抜く」と聞くと、驚かれる方も多いかもしれません。実際、 「歯を抜いたあとのすき間って、そのまま残るんですか?」といった 歯を抜いたあとの“すき間”がどうなる […]

【形状記憶合金ワイヤーってなに?】現代の矯正治療を支える“やさしくて強い”素材

こんにちは、札幌豊平区の矯正歯科、ユアサ矯正歯科です。 ワイヤー矯正治療では、歯を少しずつ理想的な位置に動かしていきます。その力の「源」となるのがワイヤー。なかでもよく使われているのが「形状記憶合金ワイヤー」です。今回は […]